ホームページ制作の目的を見直して、プロに依頼すべきか判断しましょう。

どのような状況であればプロに制作を依頼したほうがよいのか

ホームページ制作を外注する場合

最近ではホームページを簡単に作れるツールがたくさんありますから、ホームページ制作を必ずしもプロに外注する必要はありません

 

しかし、そうは言っても、プロに制作を依頼したほうが良さそうな状況というものがあります。

 

現在ホームページ制作を検討中の方に向けて、プロに外注すべきかどうかを判断するポイントをまとめてみました。

 

 

予算に余裕がある

 

ホームページ制作を制作会社に依頼すると、地域やページ数などによってバラつきはありますが、安くても20万円~、フリーランスの方に頼んだとしても、10万円~の費用が掛かると言ってよいでしょう。

 

いま挙げたものは、基本的には「制作費」の数字です。どういうことかと言いますと、ホームページを制作する場合、作るだけでは終わらず、運用や管理などの「メンテナンス費」も掛かるのです。

 

こちらの数字もピンキリですが、月額数千円で管理をしてくれるところもあれば、その管理の内容によっては月に5万円以上でやってくれるところもあります。

 

制作費とメンテナンス費の両方をホームページ制作に掛かるコストと考えた上で外注を検討してみましょう。

 

制作目的が売上UPや集客

 

ホームページを作る目的も、外注すべきかどうかを判断する大きなポイントになります。

 

新しくできたお店で集客を目指している

 

なかなか売れない商品をもっと売りたい

 

自分たちが行っている活動を世間の人たちにもっと認知してもらいたい

 

こういった理由がある場合には、プロに制作を依頼して、質の高いホームページを作ってもらうことをおすすめします。

 

顧客を意識したデザイン、購買意欲を高めてくれそうな写真、マーケティング戦略も考慮されたコンテンツの配置など、プロの技術が詰まったホームページが完成すれば、限りなく目標達成に近づくでしょう。

 

一方で、売上や集客は気にしておらず、とりあえず名刺代わりにホームページを持っておきたい、そんな方々は、無料ホームページ作成ツールを使ってホームページを作ってみましょう。

 

 

社内に制作できる人がいない

ホームページ制作ができない人

ホームページ制作ができる社員がいない場合には、思い切ってプロに外注したほうがよいでしょう。

 

以前とは異なり、今ではツールを使って簡単に作ることができますし、HTMLやCSSといった制作に必要な知識や技術も、ネットや本で勉強して身につけることも可能です。

 

しかし、自社で制作するということは、担当する社員が本来請け負う業務をそっちのけで制作します。

 

さらには、完成後もホームページ運営や管理を担当し、そちらに多くの時間を割くことになります。

 

できあがるホームページの質は保証されませんし、自社で制作するがために本来の業務に支障が出ることを考慮するなら、いっそ外注すべきではないでしょうか?

 

 

 

 

以上の3項目が、ホームページ制作を外注すべきか、それとも自分で作るべきかの判断材料となります。これらの中でも特に「制作の目的」を一番に考えてみるのがよいでしょう。

TOPへ